・・・・・・・・・・・・・・・・決意の末、脱OLし夢を実現するためにカナダへ飛び立ち、、、その後結婚し神戸在住日記♪♪ ・・・・・・・・・・・・・ぜひぜひコメント残していってくださいね☆
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ここ数日はあくせくと仕事に励んでおります
![]() ようやくトレーニング期間が終わったので、通常のチップをもらうことができます ![]() でも一体いくらくらいもらえるものなんでしょう・・・? 昨日までランチタイムは怒涛のように忙しかったのですが、なぜだか今日からめっきり楽になってしまいました ![]() (自分が忙しいのに慣れただけかも!?) 売り上げが上がらないと私のお給料も減ってしまうので、どんなに忙しくてもいいから、どうかどうかお客さんに沢山来てほしいです・・・ とはいってもカナディアンでもチップを10~15%払わない人はたくさんいるので、なんだか納得できません。 どのガイド本にもカナダでは大体10~15%支払うのがマナーだと書いてあるのに、もともとのカナディアンが支払ってないなんて!! 真面目に守って頑張って慣れないチップ制度を頑張って計算している日本人の私たちが悲しくなる今日この頃です ![]() スポンサーサイト
|


>sachiさんへ
いつも常連で来てくれるお客さんでも、払っていかないことは多々あります。
カナディアンだけでなく、日本人もですけれど・・・
働く側としては生活がかかっているので、最高のおもてなしができるように
みんなで頑張っているので、なんだか悲しいですね(涙)
>ジェリーさんへ
うちのレストランではサービス料は含まれていません。。
いつも常連で来てくれるお客さんでも、払っていかないことは多々あります。
カナディアンだけでなく、日本人もですけれど・・・
働く側としては生活がかかっているので、最高のおもてなしができるように
みんなで頑張っているので、なんだか悲しいですね(涙)
>ジェリーさんへ
うちのレストランではサービス料は含まれていません。。

カナディアンでも10~15パーセントのチップを払わない人がいるなんて
ビックリしました!
日本のレストランだから日本式にチップを払わなくても・・・
とかいう考えなのかな?
自分が食事をする時はチップはとても痛いけれど
働いていたらそれが働く楽しみになるんでしょうね。
ビックリしました!
日本のレストランだから日本式にチップを払わなくても・・・
とかいう考えなのかな?
自分が食事をする時はチップはとても痛いけれど
働いていたらそれが働く楽しみになるんでしょうね。
sachi | URL | 2006/08/13/Sun 08:04 [EDIT]

| ホーム |